こんにちは、とーまです(@toma_blog10)です!
この記事では、龍幸伸先生著・「ダンダダン」14話 の感想を、ネタバレありでレビューしていきます。
「ダンダダン」14話の感想を共有していきたいです!
ぜひ最後まで見ていってください!
【ネタバレあり】「ダンダダン」14話 感想と考察まとめ【龍幸伸先生】
この記事では、「ダンダダン」14話のレビューをしていきます
「ダンダダン」最新話のネタバレを若干含みますのでご注意を
「ダンダダン」14話の感想
白鳥が見ていた、赤いワンピースの女とは?
ターボババアの妙な女とは?
これらの発言の真意がわかった前話
そして、今週14話の「アクロバティックさらさらって長くね」
というおもしろタイトルから分かる通り、
赤いワンピースの妙な女の名前は、アクロバティックさらさらという名前らしい
たしかに、長い名前(笑)
こいつが大暴れでしたねー
あと、やっぱり龍幸伸先生が描く、化け物たちの顔は迫力あります・・・
怖い・・・
どうやら白鳥は、彼女が小さい頃に、アクロバティックさらさらと出会っていて、彼女のことをお母さんと言った模様。
白鳥が母親と勘違いしたのかどうかはまだ未定ですが、どうなんですかね?
アクロバティックさらさらは、「お母さん」というワードに、異様な執着ありますね
この化け物の誕生に、由来するでしょうが、どうしてなのか、気になります!
お母さんって、言えってつってんだよくそがぁ!とか、もうお手本のような暴言の嵐でしたね(笑)
不気味さはありつつも、少し人間ぽっさがあって良かったです。
あと、ターボババアですよ。
こいつ、招き猫の体に入っていますが、まさか招き猫の力が使えるとは・・・
招き猫の物じたいは、普通の物体だと思うんですが、ターボババアが中に入ることで、招き猫の力が増幅させているのでしょうか?
ターボババアが近くにいると、何か良いことを招いてくれるなら、口うるさいけど、ターボババアを持ち歩きたいものです
スポンサーリンク
まとめ:【ネタバレあり】ダンダダン14話の感想
次回、オカルン、綾瀬と、アクロバティックさらさら との再戦です。
どんなバトルが繰り広げられるのか、楽しみっすねぇ!!
私のブログでは、面白い漫画や、最新刊の漫画の紹介をしていますので、興味があればのぞいてみていってください!
▼「ダンダダン」の魅力に迫った記事です!
こちらもCHECK
-
-
【衝撃的なバトル】『ダンダダン』の面白いポイントを徹底解説【若干ネタバレ】
続きを見る